パッチワーク道具

パッチワークの糸を切る道具

糸を切る道具

糸きりは、パッチワークではとても使う頻度が高い道具ですので

糸きりバサミや、糸きりリング・糸きりペンダントあと

ニッパーもミシンなどで縫い間違えた時などによく使います。

糸切りバサミ

パッチワーク道具糸切りばさみ
まず糸きりバサミ必需品なのでネットでよく切れそうなのを購入しました。

糸きりバサミは糸以外は切らないようにしています。

Goods marche 究極の使い心地 糸切りばさみ 手芸 ハサミ 高級 ステンレス (カーブ)
Goods marche

100均の糸切りはさみ

100均糸切りはさみ

100均で購入した糸切りはさみ普通に糸が切れて、使いやすいです。

100均のはさみはどの程度切れるかとか、切れ味が持つのか気になりますが、

普通に使えていますので、100円の価値はあります。

サブの糸切りハサミとして使用中

糸切りリング(指輪)

パッチワーク道具糸切りリング

糸きりリング愛用者です♪
パッチワークは製作時間がとても掛かりますよね。
それは、細かい布であればあるほど。。。

このリングを購入してから、細かいピースワークの時はいつも使っています♪

私は人差し指につけ刃を下向きに
使っていますが、刃の向きは上を向けて使っている方も
いらっしゃるので、

使いやすい指で、自分で使いやすい方向で使ってください
指にぴったりフィットするように、調節も可能です。

細かいピースワークや、たくさんのピースワークの時、

糸きりバサミをいちいち持つ手間がはぶけ

スピーディにピースワークが進めることができて、時間短縮できます。

ただハサミで切る時のように、玉結びぎりぎりで糸を切るのは少し難しく、
糸を切ったときの切れ味はやはり糸きりバサミが一番です。

糸によって、リングカッターで切ると、糸の先がさばけ
針に糸が通しにくい場合もあると思います。

私の使っている糸はデュアルデューティで糸に張りがあり、リングカッターで切っても
糸を通すときは別に支障もないので
ピースワークの時,じゃんじゃん使っています。

こんな細かいピースにとっても重宝しています。

使い始めて数年経ちますが,
さびもなく、模様もアンティークっぽい模様で可愛いです。

糸切りカッターペンダント

パッチワーク道具糸切りペンダント
created by Rinker
クロバー(Clover)
¥520
(2023/04/02 04:03:12時点 Amazon調べ-詳細)

最近購入した糸きりカッターペンダントです。
長めの鎖があればよかったのですが、手持ちにないので、
リボンを通しました。

パッチワーク道具糸切りペンダント
これも、よく切れるので、ピースワークのお供にしたいと思います。

糸切りリッパー

縫い目切りリッパー
created by Rinker
清原(KIYOHARA)
¥330
(2023/04/02 04:03:11時点 Amazon調べ-詳細)

ミシンで縫い間違えたり、返し縫いしてしっかり縫ったものを解く時に使っています。

 

糸切り縫い目切りリッパー

ピースワークや縫ったりしたときの糸を切るより、
失敗した時に糸をほどく時に使うといった感じです

尖った部分をこのように引っ掛けて切ります。

画像は100均のリッパーです。

パッチワークの糸を切る道具最後に

糸を切る道具もいろいろもっていますが、
集めるもの楽しく、使っていても便利なものが多いので、
少しずつあつめています。用途によって使い分けますが、

糸切りリング(指輪)がパッチワークでは便利ですのでおすすめです。

後、スレダーに糸切りのついたものもあります。これも便利です。

created by Rinker
クロバー(Clover)
¥1,393
(2023/04/02 01:05:58時点 Amazon調べ-詳細)