パッチワーク道具

しつけ糸

しつけ糸使い方

しつけの時に使う糸です。
洋裁や、和裁、パッチワークでもよく使います。
しつけ糸は手で切ることができます

しつけ糸は束になったものと糸巻き状になったものがあります。
色も白やピンクなどイロイロな色がありますが、
白糸を使ったり、色を目立たせたい場合などは、目立つ色を使ったりします。

しつけ糸の取り方 束になったものを使う場合

束のしつけ糸を使う

束になったものは輪になっているので片方は紐で結び
片方はハサミで切ります。
しつけ糸使い方
束をまとめるものがあればそのままおいていきます。
しつけ糸使い方
上部分は紐で結んでおきます。
しつけ糸抜きかた
結んだところから一本ずつ引きぬいて出します。

束状になったタイプのしつけ糸は最初に適度な長さで
同じ長さに切るので使うとき、便利です。

しつけ糸縫い方

しつけ糸としつけ針
針はしつけ針を使います。しつけ針は長い針なので、
粗めのなみ縫いも縫いやすいです。
しつけ仕方
縫うものによってしつけの幅は変わりますが
しつけ糸の縫い方は、粗めのなみ縫いをします。